ピアノの寿命

投稿 更新

contents section

こんにちは、調律師の西見です。

ピアノは作られてからいったい何年使えるでしょうか?50年?100年?それ以上?
その答えは様々な意見がありますが、特に決まった寿命は存在しません。
ピアノの寿命について考えるとき、物理的な側面技術的な側面に分けて考えることが必要です。

1.物理的な側面

物理的な側面とは、ピアノの限界年数や実用年数のことです。

単純に音が出るだけなら、弦を支えている鉄骨(フレーム)が割れていない、弦が切れていない、中のパーツが折れていない等、最低条件はあるにせよ、100年程度は持つでしょう。音楽をきちんと奏でられる状態は使用頻度と環境に加えて、定期的ににメンテナンスがなされているかが影響します。

ピアノには膨大な数のパーツが使われています。そしてそのパーツが組み合わさり、連動することで音が出ます。各パーツの接点には摩擦や衝撃が発生し、使用するたびに摩耗(劣化)していくので、これらの消耗品は交換の必要があります。音大生のように毎日何時間もピアノを弾くような場合は数年で交換が必要になるでしょう。
定期的なメンテナンスと、適切な処置を行っていれば60年が一般的な目安になりますが、それより長く良い状態を保てる可能性もあります。

2.技術的な側面

技術的な側面とは、演奏者が満足できるかどうかです。

主にアップライトピアノに言えることですが、レベルが上がるにつれてグランドピアノでないと弾きづらかったり表現しづらいと感じることがあります。構造的な違いなので仕方のないことですが、演奏者がピアノのポテンシャルを超えてしまうことは珍しくありません。また、ピアノの大きさやグレードの違い、メーカーの違いについても好みや要求によってピアノを買い替えるきっかけになりえます。役目を終えるタイミング=寿命といえるケースです。慣れ親しんだピアノとの別れは寂しいですが、そのピアノも新たに必要とされる方に出会うことでしょう。

\この記事が気に入ったらシェアお願いします/

この記事を書いた人

writer

profile img

調律師 西見

ピアノ調律師。神奈川県川崎市出身。お寿司も握れます。調理師免許持ちの調律師です。

related post

関連記事

  • ピアノを置く場所

  • ピアノの寿命